受付時間 | 8:30 〜 17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
スケジュール |
一日目 AM:会社の概要説明・工場見学 PM:タイルの彫刻と施釉・窯入れ
二日目 AM:討論:タイルの可能性 PM:新商品を考えてみよう①
三日目 AM:窯出し・新商品を作ってみよう② PM:発表とまとめ
※インターンシップにつきまして時給は発生致しません。 |
---|---|
時間 | 8:00~17:00 休憩60分 |
所在地 | 岐阜県多治見市笠原町995番地102 |
設立 | 1950年1月 |
最寄駅 | 中央本線「多治見駅」から車で20分 |
社員数 | 78名 |
平均年齢 | 49歳 |
社員出身校 | 土岐商業・恵那南高校・東濃実業高校・中京高校・多治見工業高校・土岐北高 |
自社の特徴や強み | ・働きやすい環境整備に力を入れております(工場 年休115日 土日完全休) ・「美しいタイルをつくろう」を目的に自社一貫生産で国内・海外に製品を開発し、お届けしています。 ・社内にプールがあり年4回、皆で集まるイベントがあります。 |
連絡先 | TEL:0572-43-2111 担当:杉浦 E-mail:sugiura@sugy.jp |
フォームからのご応募・お問合せは、24時間受付しております。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「応募・問合せする」ボタンをクリックしてください。
当社は一般的なタイルメーカーとは異なり、製造工程の分業化をしておらず、全行程を自社工場内で行います。
なぜなら、タイルの決め手となる「色」「形」「作業性」のすべてを 追求したいからです。そのため、当社に求められる品質は、安くて大量ではなく、丁寧で高品質な商品になります。
過度の大量生産はしませんので、毎日の仕事量に大きな変動はありません。仕事に集中するときは集中し、プライベートはプライベートで充実した生活を過ごしたい方をお待ちしております。
当社のタイルは、生活の中に潤いを与えるようなデザイン性の高いものを扱っています。
「同じものをたくさん」というよりも、高付加価値の拘ったデザインの商品です。
他社にはない新しいタイルづくりに携わりたい、という好奇心にあふれた方の応募をお待ちしております。
製造業の現場というと、どういうイメージをお持ちでしょうか?
屈強な男たちが大声で怒鳴りながら仕事をしているイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、当社はそんなイメージとはかけ離れています。
相談をしながら、仲間との協調性をもって仕事に取り組んでいける方が向いていると思います。
当社の求人をご覧いただき、ありがとうございます。
杉浦製陶株式会社では、昭和25年の創業よりタイル製造を通して、モノづくりの技、心構えを磨き続け、伝承してきました。
タイルを作る全ての生産工程にこだわり続け、技術と知識を蓄積し、今できる最高の品質と形状、機能、色、デザインを提供できるタイルメーカーを目指しております。
そんな私たちと、タイルの選別、梱包として一緒に働いてくださる仲間を募集しています。
まずはお気軽にお問合せ・ご応募ください。
未経験からでしたが、先輩スタッフに優しく教えていただけたので安心でした!
杉浦製陶株式会社は明るい雰囲気で社員同士の仲も良く、毎日楽しく仕事をしています。